川越市 川越市 ABS修理 RG1 ステップワゴン かめだくるま商会

車検整備で納車して少し間が空いたころ、ABS警告灯点灯の連絡が入り、急遽来店して頂きそのまま代車をお貸ししてお預かりすることに至りました。
お客様からABS警告灯点灯が点灯したまま走行していたらスライドドア警告灯点灯したということの情報を基に診断機による電子制御系の故障入力の有無を確認。ABS側での故障入力がなく、パワースライドドアコントロールユニット側での入力がスライドドアコントロールユニット内の回路異常の入力があり、パワースライドドアコントロールユニットの異常も考えられたましたが、ABS側の入力がない事に違和感を覚え、より詳しく調べるために知り合いのディーラーで診てもらう事にしました。
17年前のステップワゴンなのでディーラーでもほとんど入ってくることがないというRG1型ステップワゴン。測定値を見ると車速の入力に異常があるのにスピードセンサーで故障入力がない事に違和感があるという事で、ABSコントロールユニットの異常が考えられると見立てを頂き、ABSコントロールユニットの交換をすることに、念のためにスライドドアコントロールユニットも同時交換することにしました。因みにABSコントロールユニットは在庫なしの上に製造廃止。後期型のABSコントロールユニットはメーカー供給があるみたいです。新品のABSコントロールユニットで交換したかったんですが、泣く泣く中古のABSコントロールユニットで対応することにしました。
できるだけ良品のABSコントロールユニットを探して見つけてもらいABSコントロールユニットを交換。ブレーキシステム内のエア抜きを実施後エンジン始動。ABS警告灯は消灯しました。その後点灯することもなく正常復旧したので出庫致しました。
ステップワゴンの部品が軒並み製造廃止になって来ています。乗られている方はそのことを念頭に置いて乗り続けてください。
お電話でのお問合せは
049-293-9137
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら